函館山が見えます。


函館の根崎公園というところに24時間使用できる無料のドッグランがあると聞き
朝ご飯の前に行ってみました。


水道も自由に使えます。

ママが車を駐める場所を間違えて、すみれと家族をランに残して出かけたら
そのすきに、すみれは例の青いボールを見失ってしまいました。
でも
旅行から帰って日本地図を見たときに「ここらへんに青いボールがあるはず。」なんて思ってみるのも
わくわくするものですね。

人気ブログランキングへ


函館の根崎公園というところに24時間使用できる無料のドッグランがあると聞き
朝ご飯の前に行ってみました。


水道も自由に使えます。

ママが車を駐める場所を間違えて、すみれと家族をランに残して出かけたら
そのすきに、すみれは例の青いボールを見失ってしまいました。
でも
旅行から帰って日本地図を見たときに「ここらへんに青いボールがあるはず。」なんて思ってみるのも
わくわくするものですね。

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト

フェリー乗り場ドッグラン前にテラスがあったので
函館旅行に出発するまえの一服。暑かったので白い恋人ソフト どんどん溶けちゃう~。
味は確かに白い恋人のチョコレート味でした。濃くてうまっ。笑

車で五稜郭に来ました。

↓ラッキーピエロ五稜郭店前にて

ベンチで休んでいるおじさんたちから
「どこから来たの。」 とか「函館の出身?」とか「旦那さんが北海道の人なの?」とか
「函館はいいところだけど、今日は暑いな。」とか
いろいろ話しかけていただきました。
どうしてもおじさんは私を函館出身者にしたかったみたいです。
すみれのことを「とってもいい犬だ」と褒めてくださいました。
五稜郭の公園はお散歩OKでしたが、
五稜郭タワーはNGなので 家族が上っている間
すみれと五稜郭公園を散歩しました。
まだ腰痛の通院をしているママですが、
日によっては長い時間の散歩も苦痛ではなくなりました。
(調べてもらった結果、病因はないそうで、完全なストレスらしい。)

今夜のお泊まりは「雨宮館」というビジネスホテルです。函館はわんこと泊まれるお宿が少ないので
貴重なお宿でした。
雨宮館の朝ご飯(サービス)に出てくるイカの塩辛がおいしくてお土産に買ってしまいました。

人気ブログランキングへ

さあ、いよいよ本州からの出発です。係員さんの誘導にしたがって乗船します。

このころにはおめめぱっちりのすみれさん。
わくわく顔です。

乗り込んだら目の前に、既にカートが準備されていました。
船の中で部屋のキーを受け取り プライベートドッグルームで一休み。
船の中には食べ物の自動販売機があって

かなやのかにめしも 温めて食べられるようになっていました。
(かにめし専用の電子レンジがあります。他のレンジとは違うみたいてなので注意です。)

人気ブログランキングへ