すみれの狂犬病チックンに行ってきました。
すみれが半年の時に(1月)に初めて畜犬登録と狂犬病チックンをして
先生から来年は12月、再来年は11月とずらして
いずれ6月までに打てるようにしていきましょう。
と言われていました。
昨年は11月の上旬に受けているので
今年は本日、10月14日 受診です。

ねえねえ、痛かった??
すみれさん。聞いても みんな同じことしにきたわけじゃないのよ。

新しい先生はどんな人だろう・・・。
この医院、すみれが赤ちゃんの時からかかっているのですが
先生がころころ替わってしまうのが、難点。
すみれが一番大好きな女の先生は、針治療専任になってしまって
普通の治療はしていただけなくなりました。

きっと、あんなことして、こんなことして・・・。きゃーこわい・・・。 ↑ 妄想ちぅ

ちょ、ちょと 何するでしゅか。
聴診器当てただけですよ・・・。

ママが腰が痛いと言うと、先生が「すみれちゃん。おとなしいから、診察台に乗せないでも大丈夫みたい。」とのこと。

無事に終わって、すっきり顔のすみれさんでした。

人気ブログランキングへ
頑張ったすみれさんに、ぽちっと。

5種のワクチンは、今年の4月に打っているのですが、
ワクチンを打つことによるアレルギーなどを聞くと
次のワクチンをどうしようか 迷うママなのでした。
すみれが半年の時に(1月)に初めて畜犬登録と狂犬病チックンをして
先生から来年は12月、再来年は11月とずらして
いずれ6月までに打てるようにしていきましょう。
と言われていました。
昨年は11月の上旬に受けているので
今年は本日、10月14日 受診です。

ねえねえ、痛かった??
すみれさん。聞いても みんな同じことしにきたわけじゃないのよ。

新しい先生はどんな人だろう・・・。
この医院、すみれが赤ちゃんの時からかかっているのですが
先生がころころ替わってしまうのが、難点。
すみれが一番大好きな女の先生は、針治療専任になってしまって
普通の治療はしていただけなくなりました。

きっと、あんなことして、こんなことして・・・。きゃーこわい・・・。 ↑ 妄想ちぅ

ちょ、ちょと 何するでしゅか。
聴診器当てただけですよ・・・。

ママが腰が痛いと言うと、先生が「すみれちゃん。おとなしいから、診察台に乗せないでも大丈夫みたい。」とのこと。

無事に終わって、すっきり顔のすみれさんでした。

人気ブログランキングへ
頑張ったすみれさんに、ぽちっと。

5種のワクチンは、今年の4月に打っているのですが、
ワクチンを打つことによるアレルギーなどを聞くと
次のワクチンをどうしようか 迷うママなのでした。
スポンサーサイト
体調が悪くなって、10日くらいが経ちます。
ベッドでごろごろして、ひたすら休むしかなかったのですが(病院へは通いました)
ブログもほとんどチェックしていませんでした。
今日、久しぶりにパソコンからチェックしたら、
拍手の数がたくさん!!!!
ありがとうございました。少しずつよくなってきていて
今日は、すみれと散歩にも行ってみました。(お友だちに会って引っ張られると痛いんですが・・・)
一時は救急車を呼ぼうかと本当に考えたので、辛かったです。
健康のありがたみを感じました。
療養中、すみれが看護してくれたのはいいのですが、
病院の先生から貰った骨盤コルセットがどうも怖いらしく
脱ぎ着する時に、マジックテープが ビリッ と鳴るたびに
すみれはすっ飛んで逃げていきました。
何が怖かったんでしょう・・・。
シャツをめくりあげてコルセットを見せた時も
「信じられない・・・。ママのおなかが人造人間でしゅ。」という表情でした。笑


人気ブログランキングへ
ベッドでごろごろして、ひたすら休むしかなかったのですが(病院へは通いました)
ブログもほとんどチェックしていませんでした。
今日、久しぶりにパソコンからチェックしたら、
拍手の数がたくさん!!!!
ありがとうございました。少しずつよくなってきていて
今日は、すみれと散歩にも行ってみました。(お友だちに会って引っ張られると痛いんですが・・・)
一時は救急車を呼ぼうかと本当に考えたので、辛かったです。
健康のありがたみを感じました。
療養中、すみれが看護してくれたのはいいのですが、
病院の先生から貰った骨盤コルセットがどうも怖いらしく
脱ぎ着する時に、マジックテープが ビリッ と鳴るたびに
すみれはすっ飛んで逃げていきました。
何が怖かったんでしょう・・・。
シャツをめくりあげてコルセットを見せた時も
「信じられない・・・。ママのおなかが人造人間でしゅ。」という表情でした。笑


人気ブログランキングへ
来月からいよいよ消費税が上がりますね。
いろんなところから「増税前の○○」というお知らせが届いています。
先日、すみれのかかりつけ医から「検診パックのおすすめ」が届いていました。
春先にはいつも10000円の検診パックが、5000円になるというのをやっていますが、
今年はそれを増税前に受けませんか。というもの。
フィラリアの薬も6回分の金額で7回分(1シーズン分)
いただけるというので、朝寝坊した日曜日の朝
またもや2人でえっちらおっちら歩いていきました。
案外空いていたのですが、なかなか呼ばれませんでした。




先生に血をとっていただいて、フィラリアの小虫検査は陰性。
お薬を6ヶ月分の金額で、7コ頂いてきました。

体重は・・・体重は・・・13キロ突破です。
ダイエットをママも一緒にやらなくちゃね。すみれ!!
いろんなところから「増税前の○○」というお知らせが届いています。
先日、すみれのかかりつけ医から「検診パックのおすすめ」が届いていました。
春先にはいつも10000円の検診パックが、5000円になるというのをやっていますが、
今年はそれを増税前に受けませんか。というもの。
フィラリアの薬も6回分の金額で7回分(1シーズン分)
いただけるというので、朝寝坊した日曜日の朝
またもや2人でえっちらおっちら歩いていきました。
案外空いていたのですが、なかなか呼ばれませんでした。




先生に血をとっていただいて、フィラリアの小虫検査は陰性。
お薬を6ヶ月分の金額で、7コ頂いてきました。

体重は・・・体重は・・・13キロ突破です。
ダイエットをママも一緒にやらなくちゃね。すみれ!!
私ごとですが
今月始め
風邪でだるかったんですが
とうとう今流行りの
インフルエンザB陽性がでました
土曜日に
一週間お医者さんで
もらった薬を飲んでも
あんまり効かないし
職場ではインフルエンザ大流行で
念のため調べたけど陰性
それなのに
日曜日の昼から熱が39℃まで上がり
月曜日に再検査したところ
陽性とでました
つ つらいです!
こんなですから
いつも一緒に寝ていたすみれを
ママの寝室に入れないように
したのですが
一晩明けたら
すみれはプンスカ
どんな時でも
ママと一緒にいたいみたいです
今月始め
風邪でだるかったんですが
とうとう今流行りの
インフルエンザB陽性がでました
土曜日に
一週間お医者さんで
もらった薬を飲んでも
あんまり効かないし
職場ではインフルエンザ大流行で
念のため調べたけど陰性
それなのに
日曜日の昼から熱が39℃まで上がり
月曜日に再検査したところ
陽性とでました
つ つらいです!
こんなですから
いつも一緒に寝ていたすみれを
ママの寝室に入れないように
したのですが
一晩明けたら
すみれはプンスカ
どんな時でも
ママと一緒にいたいみたいです
1月に入ったら、すぐにワクチンをと思っていましたが、
私が体調を崩してしまったため、
病院行きが下旬に入ってしまいました。
すみれの体重は12.7キロです。いい調子です。

おかげさまで昨日土曜日にようやく熱が37度まで下がり(顔中湿疹が出ました。熱のせい?)
少し元気になったので、今日 日曜日に2人で歩いて病院までいきました。
私の体調を心配してコメントくださったみなさま。ありがとうございました。

ちゃんと調べていかなかったので、
いつも見ていただいている副院長先生はお休みでした。

初めて、この病院にかかったときに見ていただいた若い男の先生に
チックンしてもらったのですが、
「最近きた患者さんで6年目にして初めて副作用が出たコがいるので
もし吐いたり、顔が腫れたらすぐに連絡ください。」と言われました。
ん~。ってことは危険があるってことだよね~。と思いつつ
来月ドッグランに行くことになっていて
初めて利用する人はワクチンの証明書が必要とのこと。
今回は必要に迫られてのワクチンでした。

帰り道に、歩いていて
すみれが吐いたのか? 白い泡が地面にありました。
すみれの歩く姿をじっと見ながら歩いていたのですが、
それでも あれ?? 今 すみれ吐いた??と
思うような吐き方でした。
振り返った本人の顔はけろっとしていましたが、
心配で心配でドキドキしながら帰宅しました。
その後、ベッドで少しぐったり寝ていたので
耳をさわったり、肉球をさわったりして
熱が少しあることを確認し、午前中静かに過ごしました。
今は、落ち着いて、ママに
「ぬいぐるみで遊ぼう♪」と誘えるくらいまで
元気になったようですが、
やはり来年はワクチンが残っているかどうか調べてもらおうと
思っています。
もも姉ちゃんのころは時代が時代だったからかもしれませんが、
子イヌの時に2度ワクチンを打っただけの犬生でした。
それでも病気知らずで18年以上元気に生きたのですから
本当にワクチンが必要なのか ということに疑問を持っています。
ワクチンについては諸説あるようなので
これが正解といえるか分かりませんが、
もも姉ちゃんが体現してくれた事実もあります。
とにかくかわいい我がコが苦しむ姿はみたくないです。
私が体調を崩してしまったため、
病院行きが下旬に入ってしまいました。
すみれの体重は12.7キロです。いい調子です。

おかげさまで昨日土曜日にようやく熱が37度まで下がり(顔中湿疹が出ました。熱のせい?)
少し元気になったので、今日 日曜日に2人で歩いて病院までいきました。
私の体調を心配してコメントくださったみなさま。ありがとうございました。

ちゃんと調べていかなかったので、
いつも見ていただいている副院長先生はお休みでした。

初めて、この病院にかかったときに見ていただいた若い男の先生に
チックンしてもらったのですが、
「最近きた患者さんで6年目にして初めて副作用が出たコがいるので
もし吐いたり、顔が腫れたらすぐに連絡ください。」と言われました。
ん~。ってことは危険があるってことだよね~。と思いつつ
来月ドッグランに行くことになっていて
初めて利用する人はワクチンの証明書が必要とのこと。
今回は必要に迫られてのワクチンでした。

帰り道に、歩いていて
すみれが吐いたのか? 白い泡が地面にありました。
すみれの歩く姿をじっと見ながら歩いていたのですが、
それでも あれ?? 今 すみれ吐いた??と
思うような吐き方でした。
振り返った本人の顔はけろっとしていましたが、
心配で心配でドキドキしながら帰宅しました。
その後、ベッドで少しぐったり寝ていたので
耳をさわったり、肉球をさわったりして
熱が少しあることを確認し、午前中静かに過ごしました。
今は、落ち着いて、ママに
「ぬいぐるみで遊ぼう♪」と誘えるくらいまで
元気になったようですが、
やはり来年はワクチンが残っているかどうか調べてもらおうと
思っています。
もも姉ちゃんのころは時代が時代だったからかもしれませんが、
子イヌの時に2度ワクチンを打っただけの犬生でした。
それでも病気知らずで18年以上元気に生きたのですから
本当にワクチンが必要なのか ということに疑問を持っています。
ワクチンについては諸説あるようなので
これが正解といえるか分かりませんが、
もも姉ちゃんが体現してくれた事実もあります。
とにかくかわいい我がコが苦しむ姿はみたくないです。